「介護施設」と「複合介護施設」の違いとは?

老人ホームや介護施設は、運営主体・目的や入居条件によりさまざまな施設の種類があります。

大きく分けると、「介護保険施設」と呼ばれる社会福祉法人や自治体が運営する公的施設。そして、 民間事業者が運営する民間施設とがあり、それぞれ役割に応じて細かく分かれています。

また、介護施設は介護の種類ごとに分かれている施設と、「悠縁」のように複合施設として運営する施設とがあります。

「悠縁」は、民間事業の複合介護施設となり、「グループホーム」、「小規模多機能型住宅介護」、「デイサービス」、「サービス付高齢者向け住宅」の4つの柱があります。

「複合施設」は、利用者の幅広いニーズに応えるだけではなく、地域の高齢者の生活を包括的に支援することができます。

複合施設の特徴は、「利用者の多様な状況に応えられる施設」ということです。

通常は、自立した生活が可能な方が、高齢者向け住宅もしくは軽介護度対応の施設にいた場合、重介護が必要になったり、認知症になった時は、改めて施設を探す必要があります。

しかし、同じ建物内にさまざまな施設のある複合介護施設であれば、他に移る必要はなく、同じ場所に長くいつまでも安心して過ごすことが出来ます。

このように複合施設は、高齢者の方々が住み慣れた地域で、自分らしい暮らしを最後まで続けることができるよう「地域包括ケアシステム」の 役割も担っています。

まだ介護は必要ないと思っていても、ご家族の方が要介護状態になってから慌てて施設を選択すのは大変なことです。

介護施設がどのような介護をしてくれるのかは、その施設を見ることで安心して入居することが出来ます。
従って、見学は事前にすることをお薦めしています。

悠縁では、ご連絡をいただければ、いつもで施設をご案内させていただきます。

複合介護施設「悠縁」は、多様なニーズに応じながら地域社会の貢献を目指しています。