インドネシアの方々が、明日から現場に入り勤務します。

入社は、5名(男:3名、女2名)です。

★自己紹介の動画(16分)を公開していますので、興味のある方はご覧ください。

6人の自己紹介ビデオですが、1人は、既にサ高住(スギさん)で働いており、新人は5名(男:3名、女2名)です。
6人の名前と、話す順番は下記となります。

①スギ(男性) ②イスナン(男性) ③エネン(女性) ④イスニ(女性) ⑤インドラ(男性) ⑥バユゥ(男性) 

動画を見るとわかりますが、外国人としては普通(日本人と比較しないでください)に会話することができますが、漢字を書く・意味を理解することは苦手です。
但し、漢字はひらがな表記があれば読めます。

尚、読めることと、意味を理解することは違います。

★彼らは、翻訳機能のある携帯を持っているので、漢字の意味が分からないときは、調べるように指示してください。

4・5日と2日間の研修をしました。内容は、職場で注意する事と、最低限の介護技術です。
超初心者ですので、丁寧な指導をお願いします。

★明日から、インドネシアの方々が現場に配属され仕事を始めますので、その際の注意点です。
・5人は、介護経験がないので、失敗(ミス)しても怒らず、丁寧に仕事の流れ・介助方法を教えてください。
・ダメな事は、ダメとYES・NOをハッキリと言ってください。また、上手にできたら褒めてあげてください。
・小さなメモ手帳を持っているので、指示した事、やるべき仕事はメモするように指導してください。但し、メモは日本語ではなく、インドネシア語で書くことを許可してあります。

★宗教上の注意点
インドネシアの宗教別では、 イスラム教(約 87%)、キリスト教(約 9%)、 ヒンドゥー教(約 2%)

現在、イスラム教徒の義務である「断食」( ラマダン )期間で、4月3日~5月2日(月)の1ヶ月です。
この期間は、「日の出前」から「日没まで」、飲食禁止となりますので、断食中は「飲み物・食べ物」はすすめないようにしてください。
また、1日に5回のお祈りの習慣がありますので、その時間を確認して取ってあげてください。

1日5回のお祈りは、夜明け、正午過ぎ、午後、日没後、夜とされていますので各自に確認してください。
尚、日勤の場合は昼休憩に5分程お祈りするようです。

★彼らの目的は、介護福祉士試験に合格することです。
在留資格「特定技能1号」として、在留期間は5年となっています。
介副に合格すると、在留資格「介護」に変更し、永続的に働くことができます。

以上となりますが、注意点など新たに発生した場合は、随時情報を提供いたします。
皆様のご協力をお願いします。